夜の宇部新川

2015年2月23日
長門本山で最終列車を見送って宇部新川へ。
もう離脱してもよかったのですがクモハ123のもう一つの形態を見ずに去るのもなんだしなぁと思って、一応系統の中心駅である宇部新川で待ってみることしました。
宇部線 宇部新川 クモハ123
ホームに入った途端にその見ておきたかった車両が新山口方面に出て行ってしまいました。
宇部線 宇部新川 クモハ123 6
こっちは先ほど長門本山駅で撮ったのと同じ車両です。雀田でかなり長いこと停車していたようで宇部新川駅で30分ほど待ってやっと到着しました。
この車両はここで入庫していきました。
宇部線 宇部新川 クモハ123 と105系
一転末期色揃いになってしまいましたが現状こっちの方が優勢なのでこれが普通だったりします。
右の105+123の編成はここで切り離されて105系が入庫、123系は宇部線の普通列車になって折り返します。
宇部線 宇部新川 クモハ123 2
105が入庫した後で単行になったクモハ123。こちらは可部線向けの改造車。こちらはミニエコーのように片開き扉が両端に設置されていてより旅客車寄りな形態ですが国鉄車離れした窓が特徴的です。
宇部線 宇部新川 クモハ123 2
その側窓。機構的には223系とかと同じく内側に倒れるタイプの開閉窓らしいのですがこの世代では結構な違和感が…
戸袋窓も側窓に合わせた上下寸法になっている上にHゴムが無いのである意味では統一感が…
宇部線 宇部新川 クモハ123 2
東海の車両が消え、東日本のミニエコーが消えた今では唯一となった宇部・小野田線の123系。この車両はミニエコーの続番である2番が付けられていました。

宇部線 宇部新川 クモハ123 2と105系
停泊の105系との並びを撮って、この日は終了。

つづきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました