[路線バス]バスコレクション3 富士5Eノンステップ(UA272KAM) 公開

2016年最後になるであろうPIがこんなおフザケなものになるとは一月前には全く思いもよらなかった…

ミャンマーで都営のノンステっぽいカラーを纏う5E(神奈中古)を見て、5Eノンステ作ってみたらどんな感じになるのかな~と思ったのが事の発端。
幸か不幸か5Eのツーステップボディと後継7Eのフルノンステボディは既に出来ていたので、後は組み合わせるだけ…ということで初のウソバスを作ってみました。

▲そもそも彼の国の方々はどうやってこのカラーリングの存在を知ったんだろうなぁ…まだ都営ノンステは渡ってないと思うのですが。


調子に乗ってCNGのタンクまで載せてみました。7ECNGのように車高を下げてないのでタンクカバーが一部屋根にめり込んでいますが、7Eより丸い屋根肩のおかげか謎の親和性を見せています。


からのカラーバリエーション。

都営を最初に作った時はなんだこのゲテモノを思いながら塗っていましたが、8色も塗ると段々カッコよく見えてきました。慣れって恐ろしい。
シャーシ設定は一応UA272。この型式は5Eの製造終了から10年後くらいに登場しているので、5Eの製造がもう少し長く続いたら&UAフルノンステの登場がもう少し早かったらという設定のIfになりましょうか。
しかしノンステップバス自体は80年代から試作ながら存在していたので、何か運命のいたずらが作用したらこういうクルマも実在していたのかもしれません。

事業者選定は、UA272+新7Eを入れた事業者と同じようなフルフラットノンステを入れていた事業者からチョイスしています。
そもそもウソバスなので、各事業者ごとの細かな差異(幕の位置とかベンチレーター)は省略しています。




カテゴリー: RailSim2-PI公開 タグ: , , , , , パーマリンク

[路線バス]バスコレクション3 富士5Eノンステップ(UA272KAM) 公開 への1件のコメント

  1. ピンバック: 【RailSim Plugin】高槻市交通部タイプバスセット – emotion

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)