都営バスE・F・H代


作りっぱなしもアレなので多少紹介を。
とは言えそこまでバスに詳しいわけではないのでデタラメかもですが・・・
今回公開した都営バスシリーズは2000年前後に導入されたノンステップバスとしては初期の車両で、レインボーHRを除いて後部にエンジンルームを備える後ろまでフルフラットなノンステップバスです。

D・E・Fと三代に渡って導入されたブルーリボンノンステップ。D代は先行試作なのでE・F代のうち最後の方まで残ったグループをモデルにしています。
港南所属車は虹01の他都03にも入ったことがあるようです。
杉並所属車は王78や品97などによく入ってたように思います。
江戸川所属車は見たことがないのでよく知らないのですが、フロントナンバーがないのと、中扉部分の塗装の違いが特徴のようです。
葛西地区の三つの系統を収録しています。
深川所属車は木11によく入っていたようです。最後の最後でF451が都05に入ったのも記憶に新しいですね。


レインボーHRです。今回は非常口が中央部分にある初期製造車をモデルにしています。
ほぼほぼ杉並と港南の幕しか入ってなくて申し訳ないのですが、それだけ杉並ではメジャーな車種です。
上の写真は杉並ですが、ゲテノンが二台見える以外はHR。でもそろそろ置き換えでしょうか。
港南の車両で都03を選択するとグリーンアローズが表示される(ハズ)です。

新7Eノンステップです。F代以前、K代では型式が変わってしまうので地味にH代にしか居ないタイプみたいです。
現在では練馬と江東に配置されているようで、前者は専ら白61、後者は東22で動いてるとかなんとか。
上の写真の急行05にも割と入ってるような気がします。右の臨海のCNG車が充当されている急行06にも少し前には江東の車が入っていたらしいので、一応幕を用意しています。


エルガノンステップ(Type-B)です。大量に在籍するエルガでもこのType-Bは比較的数が少なく(と言っても割と見かけますが)、そこそこ高年式なので退役した車両もチラホラ。
小滝橋の車両は学02に入って高田馬場駅前で連続二台で止まってたりします。

大塚の車両は都02によく入り、こちらも二台連続で来ることがよくあります。大塚駅で待機中に都電と並んだりする光景もよく見られます。

元々幕で登場した車両ですが、後年LED改造が行われたため、北・深川・臨海の所属車向けにはLEDを用意しています。

以上です。都電7000/7500も公開しているのでそれと組み合わせるとより東京っぽさが出るかもしれません。(東京っぽさとは

コメント

タイトルとURLをコピーしました