関東鉄道 在来車5両運転

2017年5月27日
地味に新形式が入った関東鉄道。そしていつの間にか発表されていたキハ310、313-314編成の定期運用離脱。
実は旧塗装復元されてからの313-314編成を撮ったことがなかったので、このラストチャンス何がなんでも行かねば(PI作ったし)と思って土日で常総へ。

死にそうになりながら常総に着いたのは昼過ぎ。313-314単独の北線区間は諦めて、3連増結で5連運行となる南線を集中して狙うことに。
関東鉄道常総線 小絹→水海道 在来車 キハ0 キハ310 3両編成
(関東鉄道常総線 小絹→水海道)
水海道車両基地から増結編成の出庫。
関鉄は普段、在来車に限らず2連が最大なので、一般色だけの3連もなかなかお目にかかることはできません。好ましいヘッドマークと急行サボ付き。
関東鉄道常総線 水海道→小絹 在来車 キハ0 キハ310 5両編成 つくばね号
(関東鉄道常総線 水海道→小絹)
水海道で313-314編成の後ろに増結してやってきた5連。これが来るまでにやって来た列車はほとんど単行だったので、一際長く感じてしまいます。
関東鉄道常総線 寺原→新取手 在来車 キハ0 キハ310 5両編成
(関東鉄道常総線 寺原→新取手)
取手で折り返して守谷行き。田園地帯が広がる水海道付近と打って変わって取手寄りは随分開発されて住宅地になっていますが、こういうところを走っている方が長編成の通勤型気動車には似合う気がします。
関東鉄道常総線 小絹→水海道 在来車 キハ0 キハ310 5両編成
(関東鉄道常総線 小絹→水海道)
運転は守谷までですが、水海道駅まで入庫回送があったので水海道の手前のカーブにて。
アウトカーブに乗るくらい長い気動車列車というのも年々少なくなっているので、機会があるとついやってしまいます。
予想通りのカッコよさ。通勤型気動車はこうでないと。

関東鉄道常総線 新守谷駅 在来車 キハ0 キハ310 6両編成
関鉄のこれだけ長い編成というのは15年夏の水害であった疎開列車以来で、これが走ってるところを見てみたいなぁと思っていたのですが、今回はそれが叶った形になりました。
残念ながら復刻塗装の313-314編成単独で撮ることは叶いませんでしたが、今度また在来車の定期運用を撮りに来れたらなぁと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました