RailSim2-PI製作 【作業日報】05/10 0番台と1000番台の車体がそれぞれ完成しました。 塗装は前作と同じように八高線カラーと新久留里色を用意。 ▲前作(上)と今作(下)の比較。流用なし完全新規なのでかなり印象が変わりました。ディティールアップをしていますが、これでも7100ポ... 2013.05.10 RailSim2-PI製作
RailSim2-PI製作 5/1 お久しぶりです。 生きてます。 169系のさよならに行ってきました。これでまた、急行型が一つ姿を消します。 ▲最近作ってるものたち。キハ47は残念ながら作り直しが決定しました。この中でどれだけの車両がPIとして公開されましょうか ▲ゆっくり... 2013.05.01 RailSim2-PI製作
RailSim2-PI製作 12/25 Merry Christmas と言っても今年は特に何か出せるものもなく・・・ 一つの形式に数倍の時間を掛けるようになったので出せる数はどうしても少なくなってしまいます・・・ 免許取ったのでクルマの練習も兼ねて山陰地方に行ってきました。0番... 2012.12.25 RailSim2-PI製作
RailSim2-PI製作 12/08 ひたちなかとか行ってました。いやぁボロキハいいですねぇ 某氏の30000とか某氏の5000に影響されて東急車のリニューアル始めました。8500も早いもので三代目です。ほぼ完全新規で1・2代目とは比べ物にならないクオリティアップができればと思... 2012.12.08 RailSim2-PI製作
RailSim2-PI製作 11/16_2 改めてRS9周年おめでとうございます 死ぬ気で京急旧1000(新製冷房車)を仕上げたので寝ますおやすみなさい ダウンロードはこちらから 2012.11.16 RailSim2-PI製作
RailSim2-PI製作 11/16 _1 RS9周年おめでとうございます 一応北総だけは公開できる状態なので置いておきます。 これから死ぬ気で京急旧1000(新製冷房車)を仕上げていきます それでは ダウンロードはこちらから 2012.11.16 RailSim2-PI製作
RailSim2-PI製作 11/4 あと10日くらいしかない・・・ 北総7000は完成しました。というか気合で終わらせました。 問題はこちら…車体関係はほぼ終わりましたが床下がねぇ・・・台車3つ作らないといけないのはなかなかキツいです 2012.11.04 RailSim2-PI製作