kokuden101

スポンサーリンク
RailSIm2-製作支援

RailSim2 施設プラグインの作り方 おまけ1

前回はこちら おまけ1.ShiftTextureを使って色違いを作成する。 一旦夜間発光含めて完成しましたが、UV領域が若干余っているのでこれを色違いの再現に使う方法を紹介します。 上のテクスチャを見ると、オモテ面のタイルの部分をあと2つく...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 施設プラグインの作り方 その6

前回はこちら 8.夜間発光を実装する。 夜間発光を実装していきます。 8.1.夜間発光テクスチャを作成する。 夜間発光は、発光する部分だけをベースのモデルに重ねる"多重テクスチャ"という伝統的な手法を用いるので、 まずはテクスチャを作成して...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 施設プラグインの作り方 その5

前回はこちら 6.xファイル出力する シェアウェア版のMetasequoia Ver3.1.6ではRailSimで取り込めるxファイルを出力することができないので、一旦Metasequoia LE R3.0で取り込んでxファイル出力を行いま...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 施設プラグインの作り方 その4

前回はこちら 5.ゼロからテクスチャを作成する 今回モデルにした建物の場合、オモテ面は道に面しているので写真加工でテクスチャを上げるのが最も楽なのですが、問題は道から見えない面です。 作り方は2通りあると思っていて、 (1)頑張って他の建物...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 施設プラグインの作り方 その3

前回はこちら 4.テクスチャのディティールアップをする 実写ベースでTexを一旦作りましたが、低解像度ということもあって若干眠たい印象になってしまっています。 今回は低解像度なのはそのままにして、これに加筆することでRailSim映えするテ...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 施設プラグインの作り方 その2

前回はこちら 3.テクスチャの作成 以下のように全ての描画を一枚のTexにする方法の一例を紹介します。 少し難しいかもしれないので、参考程度にして頂いて各自やりやすい方法でマッピングしてください。 3.1.解像度を決める まずは、建物に割り...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 施設プラグインの作り方 その1

車両プラグインを作っている作者さんでも、建物はちょっと難しい…と仰ることがよくあります。 車両プラグインも建物プラグインも基本的な作り方は同じと思うのですが、車両と違うところは… ・寸法が分からない(図面が手に入る建物はほとんどないですから...
RailSim2-PI公開

[JR四国]2000系特急型気動車(量産車) 公開

JR四国2000系は、1989年に日本初の制御付き振り子気動車として試作車TSEがデビュー。1990年より量産が開始され、61両(TSEを含めて64両)が製造されました。 その後は改良型のN2000系と共に、四国の非電化路線の高速化に貢献し...
RailSim2-PI公開

[施設PI]マンションB&倉庫E 公開

最近SSにマンションや倉庫がよく登場するので、新しいバリエーションを追加しました。 (街づくりセットには近く追加予定です。) マンションは少し郊外にあるようなタイプ。 高さは4階建てから12階建てまで、色は7種類から選択できます。 倉庫は塗...
RailSim2-PI公開

[橋梁]トラス橋(32m) 公開

先月九州に行った時、筑豊本線遠賀川橋梁旧下り線の取材が出来たのでその時の資料をもとにトラス橋を作ってみました。 ・長さ32mのトラス橋です。戦前に架橋された古いタイプで、モデルは以下3種類用意しています。 (1)単線非電化トラス橋(32m)...
スポンサーリンク