[JR西日本]205系0番台京阪神緩行線仕様 公開


[このプラグインの説明]
国鉄末期に山手線と並行導入された関西地区の205系0番台。
投入された京阪神緩行線には既に201系が大量に導入されていたため、205系は7連4本の少数派でした。
103系や201系、207系と共に321系導入まで活躍し、2006年に阪和線へ転属しました。
その後、2011年に直通快速の4ドア化に伴う所要増で時間帯・走行範囲限定の運用ながら京阪神緩行線に復帰。
宮原区への転属に際してスカイブルー帯から321系等に合わせたカラーリングに変更されています。

今回のプラグインでは体質改善前の同車をモデルとし、
・京阪神緩行線(スカイブルー帯時代)
・阪和線(体質改善前スカイブルー帯・6/8連)
・京阪神緩行線(JRW色化・体質改善前)
の仕様を収録しています。

[Garally]




カテゴリー: RailSim2-PI公開 タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)