[路線バス]バスPIベース 富士重工7E(U-UA440LSN/神奈中仕様) 公開

バス塗り絵シリーズ7Eの展開で神奈中仕様です。
[このプラグインの説明]
7Eは5Eの後継として1988年に登場した富士重工の大型路線バス向けボディです。マイナーチェンジを経つつ富士重工のバス車体架装が終了する2003年まで製造が続けられました。
神奈中の日デ7Eのうち、U-代の新ステップ非装備車両、秦野と平塚のクルマをモデルとしています。

※神奈中は仕様が特殊なのでカスタマイズできる箇所はあまりありません。

塗装ベースの使い方等はこちらを参照ください。

▲出っ張ったバンパー、運賃幕、マーカーランプなど神奈中独自の仕様を再現しています。

▲StructPIの方は、今回からステアリング機構を標準搭載としています。


▲バスベース+神奈中仕様
このプラグインには
・ベースモデル
・塗装見本データ(神奈川中央交通)
が含まれています。


▲改造用の白車体。今回は別配布としています。
このプラグインには
・サンプルPIデータ(白車体)
が含まれています。

【Q&A】
Q1.透過texフォルダ内のバンパー上面texが透過になっていません。
A1.”乗算レイヤー”を使用して重ねてください。




カテゴリー: RailSim2-PI公開 タグ: , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)