作り方

スポンサーリンク
RailSIm2-製作支援

RailSim2 車両プラグインの作り方 その12

RailSim2 車両プラグインの作り方 その12~Photoshopの基本操作編5~ Photoshopの便利機能の一つとしてフィルター機能があります。それぞれ個性の強い機能なので使い道はかなり絞られるのですが、その中でもよく使う機能をい...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 車両プラグインの作り方 その11

RailSim2 車両プラグインの作り方 その11~Photoshopの基本操作編4~ 前回長方形ツールとその変形について説明しました。今回は長方形ツールによって作成された図形を基本に、シャドウ・ハイライトなどの"味付け"を行うレイヤー効果...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 車両プラグインの作り方 その10

RailSim2 車両プラグインの作り方 その10~Photoshopの基本操作編3~ 前回記事でPhotoShopの基本的なツールの使い方紹介をしましたが、今回はその続きです。鉄道車両の角ばった部品を再現するのに欠かせない長方形ツールの使...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 車両プラグインの作り方 その9

RailSim2 車両プラグインの作り方 その9~Photoshopの基本操作編2~ 前回記事でレイヤーの基本的な使い方について触れましたが、今回はレイヤーに実際にテクスチャを描画していく際に使うさまざまなツールの紹介です。 Photosh...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 車両プラグインの作り方 その8

RailSim2 車両プラグインの作り方 その8~Photoshopの基本操作編1~ 2年も間が開いてしまいました。 モデリング部分は特に滞りなく進んだ(気がする)のですが、テクスチャ作成に入ったところで、 ・そもそもどこからどこまで説明す...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 車両プラグインの作り方 その7

およそ2ヶ月ぶりの更新となりました。今回から、テクスチャを描いていきたいと思います。 先述の通り、僕はPhotoshopCS6を使っていつも描いていますので、お使いのソフトと多少勝手が違うかもしれません。なので、できるだけ操作系の細かい部分...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 車両プラグインの作り方 その6

モデルに合わせてテクスチャを描いていきます。 しかし闇雲に描いていくのは困難なので、まずはポリゴンからテクスチャの設計図を出力します。 今まで作ってきた前面のポリゴンを部品含めて全てコピーして、前述のようにUV操作を行ってから、パネルのファ...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 車両プラグインの作り方 その5

前面の続きから 円を押し出し凹まし円形ライトを作っていきます。最終的に各部の寸法を調整して蝶番と取っ手を付けてとりあえず完成。 必要なパーツを取り付けていきます。見覚えのある顔になってきましたね。 一応顔が出来てきたのでここでテクスチャを入...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 車両プラグインの作り方 その4

前回顔の基本形状を整えましたので、いよいよ本格的に顔を成形していきます。 まずは開口部を作っていきます。 Rのある窓の作り方に関しては、3年以上前の記事ですが既に記述してありますので、これに沿って進めていきます。 ところで窓の抜き方にはポリ...
RailSIm2-製作支援

RailSim2 車両プラグインの作り方 その3

前回まででメタセコの最も基本的なところは一通り説明しましたので、今回から徐々にスピードアップしていきたいと思います。 前回、顔を作るにあたって下地となる面縦画像をメタセコ上に出しましたので、以後これに沿って形を整えていくことになります。 ま...
スポンサーリンク