2013年6月29日
県境から一時間とちょっと自転車を漕いで徳島駅に到着です。もうキハ47の朝運用も終わってしまったのでテキトーに徳島駅周辺を回ります。
(徳島駅周辺)
前面が白Hゴムの1000型。元々ブラックフェイスだったので白Hゴムになってかなり窓まわりが目立つようになりました。1000形よりもキハ47の四国色にやって欲しいナ・・・
(徳島駅周辺)
時間も撮影地も無かったので徳島駅近くで剣山を。
(徳島駅周辺)
徳島運転所の気動車達。国鉄色のキハ47が単独留置されていましたが何かあったんですかね。
左には1500型の最新車の姿も。
(徳島駅周辺)
既存車と増備車の並び。こう見てみると塗装だけでなく形状もかなり変わってることがわかりますね。
(徳島駅周辺)
1000型とくっついて留置されていたキハ47。車庫ならではの光景ですね。
(徳島駅周辺)
車庫近くの跨線橋から特急むろとを。駅から近いのに人工物がほとんど写らない珍しい撮影地です。
(徳島駅周辺)
徳島で折り返してきたむろとをこれまた駅からほど近い川で。雲一つない青空だったので横から。
(徳島線 鮎喰~府中)
キハ47の運用だろうと思って行ったものの、残念ながら既に1500型に変わっていた穴吹行き465D。土休日だったからかもしれませんが撮影チャンスが一つ減ったことになります。
ところで1500型の最新車は室内設備が在来車と差があるとかで運用が分けられているようで、今でもこのように二両一組で運用されているようです。
(徳島駅周辺)
その後鳴門線運用のキハ47を撮りに吉野川の近くまで行ったのですが、あまり撮影地としてよくなかったので大人しく徳島駅近くで撮影。
今度来た時はもっと気合を入れて撮影したいですね。
(徳島運転所)
徳島駅ホームから見たキハ40。まだまだ居るように見えますが運用が非常に少ないので狙うのは結構難しくなってきてしまいました。夏休みの平日とかに来たいですね。
(鳴門駅)
先ほど撮影した列車の折り返しに乗り、鳴門へ。本音を言えばこの列車を撮影したかったのですが今回は家族も居るので仕方ない。
(鳴門駅)
うず潮の鳴門へようこそ。
翌日に続きます。